こんにちは、やすいバイオリン教室です。 レッスンをスタートして半年ちょっとの大人の生徒さん。 お仕事が忙しく練習時間に制約がある中でもメキメキと上達されています。 今週は一段と上達を感じられ、思わずどうやって練習されたか尋ねてみました。 すると「注意されたことを楽譜にメモして、さらに色分けしてみました」とのこと。 楽譜を拝見するとレッスンでお伝えしたことが綺麗に整理されていました! 楽譜に書き込む時のポイント 注意点+テーマごとに色分けしておくと楽譜をパッと見た時に分かりやすくて練習がやりやすくなったそうです。 例えば、 こんな風に注意点をポイントごとに色分けされていました。 これだったら一回一回文字を読まなくても、色を見たら何に気を付けるかパッと分かりますね! 「先生に言われたことを忘れないように…」と仰っていただき身の引き締まる思いです。 周りに分かるほど上達されている生徒さん 以前、こんなことを教えてくださったこちらの生徒さん。 一緒にセッションをしているピアノの先生から「バイオリンの音が綺麗になりましたね!」と言ってもらったんです。 周りの方も分かるような上達ぶりで、ご本人も嬉しかったと思いますが私も本当に嬉しかったです! 毎回のレッスンでは工夫されていることが手に取るように分かり、着実に前に進まれています。 次は鈴木のバイオリン教本の2巻です。 これからどのようにバイオリンを演奏されるかとても楽しみです。 滋賀県甲賀市のやすいバイオリン教室でした。 よく読まれている記事「バイオリンが好き」と「練習が楽しい」を繋げよう! 2023-08-31 大人から始めるレッスン人気です♪滋賀県バイオリン教室 2022-10-13 一緒に弾くって楽しい!アンサンブルで音楽を楽しむ心を育てます 2022-09-22 バイオリンの指板シールはダメ?音程を取るコツ 2022-09-08 姉妹で、親子でバイオリンを習う生徒さん 2022-09-01 大人だからこそ本格的で上質なレッスンが面白い! 2022-08-18