バイオリンレッスンへの思い


やすいバイオリン教室を主宰している保井佐弥と申します。
少しでも私のイメージが伝わればと思い、詳しいプロフィールを書いてみました。
先生のことをもっと知りたい、という方へ。
子どもの頃から現在までの詳しいプロフィールです。
- いつも身近に音楽があった子供時代
- 人と比べて自信を失っていた学生時代
- 音大を卒業後
- 最近のこと
いつも音楽が身近にあった子供時代

4歳からヴァイオリン、5歳からピアノを学ぶ。
ソルフェージュを桐朋学園付属の子供のための音楽教室で学ぶ。
レッスンは厳しかったですが、いつも真剣に向き合ってくださる先生を尊敬していました。
緊張しながらもレッスンは特別な時間でした。
努力が結果に結びついた時、先生に「頑張ったね、良くなったよ」と認められた時が嬉しい思い出として心に残っています。
音楽を通して様々な出会いもありました。
ジュニアオーケストラでは共にバイオリンを頑張っている友達と切磋琢磨し、子供だけでクラシックのコンサートを聞きに行ったことが良い思い出です。
中学生の時に音楽の道に進もうと決め、練習量が増えました。
練習すると憧れの曲(バッハ、モーツァルト、メンデルスゾーン、クライスラーなど)を取り組めるようになり、バイオリンの世界が広がりました。
人と比べて自信を失っていた学生時代

石山高校音楽科、東京音楽大学音楽学部バイオリン科卒業。
音楽の道を志す仲間から刺激をもらい練習に明け暮れていました。
それと同時に自信を失くしていた時期でもありました。
周りからの評価に一喜一憂して、音楽を奏でる意味が分からなくなっていました。
しかし、この時の経験がレッスンの在り方、音楽との関わり方を見つめなおすきっかけになりました。
音楽が生徒一人ひとりの心の拠り所になるよう指導をすること。
誰かと比べるのではなく、生徒本人が主役になるレッスンを行っています。
音大を卒業後
ヤマハ大人のための音楽教室バイオリン講師として10年間指導。
やすいバイオリン教室を主宰。
各種イベント、オーケストラでの演奏、自主企画のコンサート、小学校や特別支援学校での芸術鑑賞、海外でのボランティアコンサートなど演奏活動を行いバイオリンの魅力を伝える。
講師演奏はYOUTUBEからご覧いただけます。
聴いてくださる方の笑顔を見た時「バイオリンをやってて良かったな」と感じる瞬間です。
自分の演奏で喜んでいただけることがとても嬉しいです。
生徒にも音楽には人を笑顔にしたり喜んでもらえる力があると知ってもらいたいという思いから、毎年発表会を開催しています。
「バイオリンを通して目標や楽しみができました。」
「子どもがレッスンを楽しみにしています。」
生徒さんや保護者の皆様が明るい表情でレッスンに通ってくださることが、私の励みになっています。

いつもありがとうございます。
最近のこと

女の子と男の子の二児の母として奮闘中です。
育児を両立しながら、バイオリン教室、演奏活動等自己研鑽を続けています。
子どもの生徒さんへの思い

保護者の皆さん、いつもお子さんの頑張りを応援し、温かく見守ってくださりありがとうございます。
お子さんにとって音楽が嬉しい時、悲しい時、どんな時にもそっと心に寄り添ってくれる存在になればと思っています。
私も現在育児中ですが、自分の育児を通してお子さんに何を学んでほしいか、成長してほしいか、どのような経験をしてほしいか改めて考えるようになりました。
レッスンではバイオリンの技術を学ぶだけでなく、生徒さん一人ひとりの「心の成長」に繋がる指導を心がけています。
目標に向かって頑張る経験、工夫する楽しさ、自分で考えること。
そして音楽を通して人生を楽しむこと。
好きな気持ちや、やる気を育てられるように関わらせていただいています。

大人の生徒さんへの思い
大人になるとお仕事やお家のことなど「自分の時間」を取りづらいものです。
しかしお忙しい中でも明るく向上心を持ってバイオリンに取り組まれていて、私も張り切ってレッスンをさせていただいています。


それぞれのペースや目標に合わせて、「弾ける喜び」「新たな目標を持つ面白さ」を感じていただける指導を心がけています。
生徒さんの姿を拝見して、私自身どんな環境、いくつになっても学ぶことを続けなくてはと勇気をいただいています。

大人の方、お子さん、保護者の皆様にとって人生が豊かになるようなバイオリン教室、好きなものを見つけられる場所であるように関わっております。
生徒さん・保護者の皆様のお声
レッスンの感想をご覧いただけます。
