よくあるご質問
- レッスン開講日はいつですか?
-
水、金、土曜日です。
空き時間についてはお問合せください。
- 駐車場はありますか。
-
敷地内に生徒さん専用駐車場があります。
2台分あるので混みあわず、スムーズに駐車していただけます。
【詳細】教室アクセス
-
レッスン日、レッスン料金を教えてください。
-
こちらをご覧ください。
- バイオリンは買ったほうがいいですか?
-
購入、レンタルどちらでも大丈夫です。
バイオリン初心者の方は楽器の選び方が分からない場合がありますので、ぜひご相談ください。
楽器選びのヒントになるよう、体験レッスンにて資料をお渡ししています。
すでに楽器をお持ちの方は新しく用意していただく必要はありません。
また、急いでご購入いただく必要はありませんのでじっくりご検討ください。
レッスン時間内のみ無料で楽器をお貸ししています。
- 楽器の購入金額はどれぐらいですか?
-
バイオリンは大人も子供も2万円台からあります。
初心者の方は2万~ 15万の初心者用の楽器セットをお勧めしています。
実際に購入されることの多い価格帯は6万~ 15円万台です。
- バイオリンはどこで購入したらいいですか?
-
お好きな楽器店、ネット通販などで購入できます。
楽器店を紹介することもできます。(割引があります)
- 体験レッスンだけで、入会しなくてもいいですか?
-
納得していただいた上でご入会いただきたいので、無理にお勧めすることはありません。
レッスンは講師との相性が大切です。
お家でじっくりとご検討ください。
- オンラインレッスンは対応していますか?
-
はい、対応しております。
レッスン当日の朝にご連絡くだされば「対面→オンライン」の変更が可能です。
スマートフォン、タブレット、パソコンをお持ちの方はどなたでも簡単に受講していただけます。
お家にいながらレッスンを受けられてとても便利です。
お気軽にご利用ください。
オンラインレッスンについて
- 【子供】何歳から始められますか?
-
大体4歳ぐらいのお子さんからお引き受けしています。(個人差があります。)
3歳でもレッスンは可能ですが「少し早いかな?」という場合はレッスン開始時期を相談させていただくことがあります。
保護者の方と相談の上、お子さんの心や体の発達を見て良い時期にスタートできたらと思います。
ブログ記事【子供のレッスン】
- 【子供】レッスンは厳しいイメージがあります。子供がついてゆけるか心配です。
-
一人ひとりの理解に合わせた分かりやすいレッスンを心がけています。
頑張った過程を認めながら、解決方法を一緒に考えお子さん自身が試行錯誤できるように指導しています。
「できた、嬉しい!」という前向きな気持ちが次への一歩に繋がります。
ブログ記事【子供のレッスン】
-
【子供】子どもがレッスンを集中して受けられるか不安です。
-
一人ひとりに合わせたマンツーマンレッスンなので状況に合わせてレッスンを進めさせていただきますのでご安心ください。
レッスンではバイオリンだけでなく、お歌、リズム遊び、音楽ワーク、お絵かきなど幅広い活動を通して音楽を学んでいただきます。
お子さんの興味、その日の様子に合わせて臨機応変に対応しております。
レッスンを通して集中力がついていきますので、ゆっくり見守っていただけると幸いです。
- 【子供】家で練習しないといけませんか?
-
バイオリンを好きになってもらうためにお家での練習をお願いしています。
練習して弾けるようになると自信になり、目標もでき、バイオリンが好きになります。
最初は少しの時間で良いのでバイオリンに触れて、頑張ったこと、できたことをいっぱい褒めて認めてあげてください。
レッスンは講師、親御様、生徒さんの二人三脚の歩みで上達してゆきます。
嬉しいこと、困ったこと、どのようなことでも講師にお話しください。
ブログ記事【子供のレッスン】
-
【大人】楽譜が全く読めませんが、大丈夫でしょうか?
-
大丈夫です。
楽譜の読み方、リズムの取り方等一から丁寧に指導いたしますのでご安心ください。
- 【大人】音楽経験がありません。
ご迷惑をおかけしないか心配です。 -
当教室の4割の大人の生徒さんは音楽経験のない方です。
また9割の方がバイオリン経験のない方です。
ヤマハにて大人の生徒さんを 60人以上、10年間の指導実績がある経験豊富な講師が丁寧にお教えしますのでご安心ください。
ブログ記事【大人のレッスン】
-
【大人】バイオリンを習いたいけれど、練習時間の確保が難しいので悩んでいます。
-
練習できないには方には状況に合わせてレッスンの内容をご提案しています。
プライベートレッスンだから周りに気兼ねすることなく、お悩みに合わせたレッスンができます。
お気軽にご相談ください。
- 【大人・子ども】発表会はありますか。
-
発表会は年に 1回行っています。
参加は必須ではなく希望者のみです。
発表会は参加したくないけど見てみたい、という場合は遠慮なく仰ってください。
参照:2019年発表会
- レッスンに下の妹弟を連れて行っても大丈夫ですか?
-
レッスン室にお待ちいただけるスペースがあるので、一緒にお越しください。
退屈しないように絵本、塗り絵、折り紙をご用意しています。
-
どのような教材を使っていますか?
-
バイオリンランド、ソレラミのうた、バイオリン教室中巻、鈴木、篠崎、新しいバイオリン教本、サスマンスハウス等、生徒さんのレベルや興味、お家での練習時間に応じて教本を選んでいます。
ある程度進んだ生徒さんは、小野アンナ、セヴシック、カイザー、クロイツェル等に挑戦していただいています。
弾きたい曲があれば一緒に弾いていきましょう!
ソルフェージュはリズムの本、4才のリズムとソルフェージュ、子供のためのソルフェージュ、おんぷのおえかきワークブック 等を使用します。
ブログ記事【教材について】
体験レッスン・お問合せ
LINE、またはメールフォームにて24時間受付中です♪