【楽譜が読めると】自由に音楽を楽しめるようになる!

一人で音符を読めるように「楽譜を読む練習」をしよう!

こんにちは、やすいバイオリン教室です。

当教室では導入期から楽譜を読む練習に力をいれています。

楽譜の読み方なんて楽器を習ったら自然に身に付くんじゃないの?

このように思いがちですが意識しないと身に付きません。

昔、楽器を習っていたけど耳コピする癖がついてしまって楽譜が読めない・・・

このような話をよく聞きませんか?

そうなんです、楽譜は読む練習をしないとなかなか身に付かないのです。

今回はレッスンで行っている取り組みをご紹介します。

自分で楽譜を読んで、自由に演奏できるように。

教室での取り組みについて

楽譜を読む力は、音楽的自立にも繋がり生涯音楽を楽しむ力となります。

小さいお子様でも楽譜が読めるように楽しく分かりやすい指導をしています。

①リズムと仲良くなろう

リズムは「ター」や「ティティ」など言葉にして楽しく覚えます。

リズムを声に出して、手を叩くことでリズム感も身に付きます。

リズムカードを使ったり、下記のようなリズムの本を使って学びます。


お家の方と一緒にやったり、ゲーム感覚で楽しく取り組みます。

②色々な音符の種類を知ろう

導入期は音符にはどんな形があるか学びます。

おだんご音符、トンネル音符などお子さんに分かりやすい言葉で指導します。

上下が分かるようになったら、ドレミを歌って覚えます。

ご自宅ではこのような音符カードを使ってゲーム感覚で復習してもらいます。


かるたのように遊んだり、並び替え・・・など様々なゲームができます。

③バイオリンの曲も歌ってみよう

バイオリンの曲も、まずはお歌を歌うことから始めます。

身体と頭でリズムとメロディーを理解し歌えたら、バイオリンでも必ず弾けます。

歌うようにバイオリンで弾いてみましょう!

リズムが分かったよ!
自分で歌えた!
バイオリンで弾けたよ!

楽譜が読めるようになるには「導入期」のレッスンが大切

自由に音楽を弾けると楽しい

読譜力を付けるために、導入期のレッスンで楽譜を読む癖をつけることが大切です。

自分で楽譜を読む力があれば、将来楽譜を読んで自由に音楽を楽しむことができます。

教室を卒業しても、自分の力で音楽を楽しめるよう指導しています。

ずっと音楽を楽しむために、少しずつ、確実に力をつけていきましょう!

滋賀県甲賀市の音楽教室やすいバイオリン教室でした。

体験レッスン・お問合せ

まずは体験レッスンを受けてみませんか?

教室アクセス

その他の問い合わせもこちらからどうぞ♪