バイオリンは好き!でも練習嫌い?【子供が考えていること】

バイオリンやピアノ等の音楽の習い事は、演奏を楽しむためにお家での練習は必須です。

しかし、お家の練習で悩まれる保護者も多いのではないでしょうか?

【なぜ?】バイオリンは好きなのに、練習は嫌がる

お家でこのようなことはありませんか?

バイオリンは好きと言うのに、練習は嫌がる。

そして、

練習が嫌いなら辞めていいよ、と言ってもやめたがらない。

好きだったら練習するはず・・・。

嫌いだったらやめた方が本人のためなのに、辞めたがらない。

なぜ???

大人からすると矛盾だらけで不思議ですよね。

今回は、

  • なぜ子どもが練習が嫌いか
  • 練習嫌いな子供とどう向き合うか

自分の経験を踏まえて解説していきます。

私も練習は嫌いでしたが、バイオリン自体は好きな子供でした。

家でバイオリンの練習を嫌がる理由

①練習と言われても何をして良いか分からない

お子さんはどのように練習すれば良いか理解できません。

大人の生徒さんですら、

「弾けるようになるにはどうすれば良いか」を考えて練習することは難しいものです。

子供だと尚更で、自分自身で考えられるようになるまでは大人の手助けが必要です。

練習内容のヒントを出してあげてください。

レッスンでは練習方法を具体的にお教えしています。

ですので、お家で新しいことをやる必要はありませんがレッスンをやったことを再現できるよう声がけをお願いします。

  • ここってどうやって弾くの?
  • どんなレッスンだった?
  • 今日はどの部分をする?

このようにレッスンのことを思い出して、その日の目標を立てられるように手助けをしてあげてください。

責める感じにならないように「先生に何を習ったの?」という感じでさりげない問いかけだと良いですね。

②できないから嫌

できない時や難しい箇所を取り組んでいる時、癇癪を起したり拗ねることはありませんか?

子供は難しすぎることを嫌がります。

そんな時の練習のコツは、

  • その日必ずできそうなことをする
  • 無理して全て弾かず、練習のポイントを絞る

などハードルを下げることがお勧めです。

どうしても弾きたがらない場合は、

  • 一緒に歌う
  • 一小節だけ弾く
  • とりあえず楽器をもってみる

だけでも良いと思います。

どうしても無理そうな日は「続きはまた明日頑張ろうね」と言える勇気も必要だと思います。

そして少しでもできたら、全力で褒めることが大切です。

「最初はできなかったけど、練習したらできるようになってきたね!」

「約束したこと、しっかりできたね!」


上手に弾けたことだけを褒めるのではなく、頑張った過程など具体的に伝えてあげてください。

「練習したらできる」と自信がついてくると、

難しいことでも感情をコントロールして取り組めるようになります。

③弾けないことが自体が辛い

子供にとって好きなバイオリンを上手く弾けないことは辛いことです。

「練習すればいいやん?最初から弾ける人なんていないよ?」

「泣いたり、怒ってる暇があるなら練習すればいいのに。」

と大人は思いますが、上手に弾けないのに弾くこと自体が辛いのです。

バイオリンは弾きたいし、上手になりたい。

でも、上手に弾けなくて辛いから弾きたくない。(泣)

これが「練習は嫌いだけど、辞めたくない」の心のうちです。

小さいながらに葛藤しているのです。

練習は自分自身の弱点と向き合う作業です。

保護者の方は練習しないことを叱るのではなく、「出来なくて辛い」という気持ちに寄り添ってみましょう。

「どこが難しいの?」「苦手なところある?」などお子さんの気持ちを聞いて、一緒に練習頑張ろうかと言ってあげてください。

孤独な練習も誰かが見守ってくれたり、辛い気持ちを共有できる仲間がいると頑張ることができます。

同じ目線で話を聞いてあげて、そっと励ましてくださいね。

④頑張りを認めてもらえない、欠点ばかり指摘される

想像してみてください。

  1. 欠点ばかり指摘してくる人。
  2. 良いところを認めつつ、「もっとこうしたら良くなりそうだけど改善できる?」とアドバイスをくれる人。

あなたはどちらの関わり方がやる気がでますか?

人によると思いますが、

私なら良かった所のフィードバックをしつつ、アドバイスをくれる②の関わり方が「頑張ろう!」とやる気に繋がります。

できたことを認めつつ、次へのステップアップのためにアドバイスがあると嬉しいものです。

バイオリンの練習でも同じことが言えます。

良いところを認めてもらえず、欠点ばかり指摘されるのは幼いお子さんにとって辛いことです。

反発して怒る、すねる、泣くこともあると思います。

レッスンでも「ここダメだよ!」と欠点をそのまま伝えるのではなく、

「ここは良かったけど、こっちは惜しかったね!もっとこうした方が良くなりそうだね。」

良いところを伝えつつ、励ましながら課題を乗り越えられるように声をかけています。

ご自宅でもまずはお子さんの良いところをいっぱい伝えて、褒めてみてくださいね。

頑張りを認められることで、難しいこともチャレンジできる心が育ちます。

子供の練習に付き添うのは大変だけど得られるものは大きい!

バイオリン練習でお子さんの練習に付き添う時、イライラしてしまったり欠点が目に付く時があると思います。

また保護者がイライラする時ほど、お子さんもわざと間違えてみたり反発してくるでしょう。

練習に付き合うのは大変ですが、

あっという間に大きくなって離れていくお子さんと練習できることは、後から振り返るとかけがいのない時間になります。

「あの時、大変だったけど一緒に頑張って良かったね。」と思えると幸せですね。

保護者様は「バイオリンを共に頑張る仲間」としてお子さんを励まして寄り添っていただければと思います(*^^*)

講師にもお子さんの頑張ったこと、悩んでいることなど些細なことでもお話してくださると嬉しいです。

滋賀県甲賀市のやすいバイオリン教室でした。

体験レッスン・お問合せ

まずは体験レッスンを受けてみませんか?

教室アクセス

その他の問い合わせもこちらからどうぞ♪