子供のレッスン、どんなことができるようになる?レッスンの内容は?
小さなお子さんのレッスンの内容は? こんにちは、やすいバイオリン教室です。 当教室は4歳頃からレッスンをしております。 楽器経験ゼロでも、楽しくバイオリンが弾けるようになります。 今回は小さいお子さんのバイオリンレッスンの内容についてご紹介します。 遊びを通して、音楽の力をつけます 小さいお子さんのレッスンでは、音楽を大好きになってもらうことを一番の目標にしています。 そのためバイオリン以外にもリズム遊び、ドレミカード、お歌など楽しい遊びを通して好きな気持ちや、音楽の力を育てます。 音楽が好きな気持ちが育つと習い始めて数か月で、リズムが表現できて、ドレミが読めるようになります! 「音楽が好き、なんだか楽しい。」 前向きな気持ちの中でバイオリンを学びます。 関連記事:楽譜を読む力は音楽を楽しむ力に 自分で表現することが嬉しかったり、初めて見る楽譜に興味深々です。 お子さんの好きなこと、得意なこと、自信になることをバイオリンを通して育てます。 バイオリンでどんな曲がひけるの? レッスンに慣れてきたらいよいよバイオリンレッスンのスタートです! などバイオリンの基礎を丁寧に学んでいきます。 バイオリンは自分で音を作る楽器なので、聞く力、感性も育ちます。 習って数か月経つと「ちょうちょう」や「メリーさんの羊」が弾けるようになるお子さんも! 自分で弾けるようになると本人の自信になり、「こんな曲が弾きたい」と目標も生まれます。 バイオリンを弾ける喜びを育てましょう お子さんのレッスンでは音楽が好きな気持ちを大切にしながら、音楽の技術を磨いていきます。 最初は音楽が大好きになる土台を作る「種まき期間」です。 教室に通うことをワクワクした時間にしていきましょう! 人生100年時代、お子さんが手に取ったバイオリンが長い人生を豊かにする生涯の楽しみになるかもしれません。 バイオリンを通してお子さんの音楽が好き、という気持ちを伸ばしてみませんか? 滋賀県甲賀市の音楽教室やすいバイオリン教室でした。
