【大人初心者】バイオリンの値段、選び方
バイオリンを始めるにあたってこのような疑問をお持ちではありませんか?
- バイオリンって何を基準に選んだらいい?
- 初心者のバイオリンの値段は?
- いきなり買うのは不安、レンタルできる?
- 買い替える必要はある?
今回は上記の疑問にお答えします。
バイオリンを用意しましょう【購入?中古?レンタル】
バイオリンを始めるにあたって自分の楽器を用意しなくてはなりません。
- 購入する(新品or中古)
- 購入せずにレンタルする
この二つの方法が考えられます。
バイオリン選びのポイント(購入する場合)
(1)バイオリンの値段を決める
初めに予算を決めましょう。
新品の場合、楽器・弓・ケース込みで 2万円台からあります。
楽器、弓、ケースがセットで 3万 ~ の楽器は弓の毛替え、弦の張替えを行えばずっと使えるのでお勧めです。
(木材がプレス加工、ニスがラッカー塗のものは長持ちしないのでお勧めしません。)
基本的に、値段が上がるごとに木材の質等が良くなり楽器の響きも良くなります。
また価格が上がると人の手が多く入るので丁寧に作られており、不良品が少ないです。
初心者の方は 3万~ 30万円をご予算にしてはいかがでしょうか?
参考記事(【初心者におすすめ】入門用バイオリンセット)
「続くかどうか不安」という方は最初にお手頃な楽器を購入して、上達してから買い替えるのも方法の一つです。
予算が決まったら、次にどこで買うか決めます。
子供のバイオリンについてはこちらの記事をお読みください。
(2)購入場所(楽器店・ネットショップ・メルカリ等)を決める
(1)楽器店
お好きな楽器店で購入する、または習っている先生に信頼できる楽器店を紹介してもらえると安心です。
先生のお付き合いのある楽器店だと割引をしてもらえる場合もあります。
楽器店で購入するメリットは次の通りです。
楽器店で購入するメリット
- 購入の際、楽器のことを丁寧に説明してもらえる。
- 実際にバイオリンの音を確認して選べる。
- 購入後もメンテナンス等の相談ができ安心。
- トラブルに対応してもらえる。
- 先生紹介の楽器店の場合、割引をしてもらえることがある。
(2)インターネットサイト
インターネットサイトの場合、実店舗があり楽器販売の実績があるお店が良いでしょう。
YAHAMA、恵那楽器、SUZUKIなどの日本製のメーカー品は初期不良が極めて低いので安心です。
上記の日本のメーカー以外のバイオリンを買う場合、価格はグッと下がります。
ただし中には粗悪品もあるので注意が必要です。
調整・検品・保証があるものだと安心です。
ネットショップで購入するメリットは次の通りです。
ネットショップで購入するメリット
- 自宅で手軽に買える
- 価格を抑えられる。
(3)ヤフーオークション、フリマアプリ(メルカリ等)
中古を買う場合ヤフーオークション、メルカリ等のフリマアプリで購入する方法があります。
購入価格を抑えられることがメリットですが、販売者に知識がない場合があるので状態の悪いものも販売されています。
良くないものを購入してしまった場合、修理代がかかり却って高くついてしまう場合もありますのでご注意ください。
選ぶ際のポイントは次の通りです。
1.新しいもの
古いものは保存状態が悪い場合があるためお勧めしていません。
2.メーカー品であること
メーカー品(YAMAHA、恵那楽器、SUZUKIなど)は丈夫で丁寧な作りであるため初期不良が少ないです。
またきちんと梱包されている場合、配送時の振動で壊れることも少ないです。
3.メンテナンスがされていると安心
必須ではありませんが、毛替え等のメンテナンスをされていると安心です。
4.出品主が楽器店だと安心
最近は楽器店がヤフーオークションやフリマアプリで出店しているケースがあります。
知識もありメンテナンスもされている場合が多いので購入トラブルは少ないようです。
実店舗のある楽器店を経営されていると安心です。
(3)初心者に扱いやすいオプションがあるか(アジャスターの有無)
初心者の方は全ての弦にアジャスターが付いている楽器が良いでしょう。
アジャスターがあるとチューニングを楽に行えて初心者の方にも安心です。
(4)その他 楽器の音色、弓の操作性(試奏できる場合)
初心者はしっかりと音を鳴らせないため、先生に同伴してもらい音色を聞かせてもらうと良いでしょう。
バイオリンは一つ一つ音色や響きが異なります。
じっくり弾いて好みの楽器を選びます。
最初は好みの音色のイメージが湧かなくても、何艇かの楽器の音を聞くうちにご自身の好みが分かってきます。
「この音色が好き!」と思える楽器がおすすめです。
弓はしなやかで、扱いやすいものが良いです。
右手の技(スタッカート、スピッカート等)が出てきた時に助けになります。
こちらも初心者の方が判断することは難しいので先生に選んでもらいましょう。
※バイオリンと弓がセットになっている場合は選ぶ必要はありません。
楽器との相性、好み(試奏できる場合)
バイオリンを初心者用から中上級者用のものに買いなおす場合に重視すると良いでしょう。
人と人の相性があるように、楽器との相性も存在します。
力まずに楽に音を鳴らせるものが良いです。
相性の良いものは、楽器が持ち主の魅力を引き出してくれます。
購入せずにレンタルする
楽器を所有せずにレンタルする方法もあります。
「まずはレンタルの楽器で、続けられそうだったら購入しよう。」とお考えの方にお勧めです。
例えば、ヤマハの「音レント」は 1か月 4400円から利用できます。
ヤマハの工房で調整された状態の良い楽器が届き、受取、返却もスムーズです。
また、動産総合保険付きなので何かあっても安心です。
楽器の買い替えは必要?
楽器の買い替えは必須ではありません。
初心者用の楽器が物足りなくなり「楽器を買う予算」と「良い楽器に出会えた時」に購入を検討してみると良いです。
一人一人に合った楽器選びを
以前は「楽器店で買う」という選択肢しかなかったバイオリンですが、ネットショップや中古、レンタルとなどニーズに合わせた買い方ができるようになりました。
当教室では生徒さんの希望に合わせた楽器選びのアドバイスをしています。
当教室の体験レッスンを受けられた方に、楽器選びのヒントになるよう詳しい楽器のメーカー・購入場所・値段をまとめた資料をお渡ししています。
また楽器店をご紹介することも可能です。(割引があります)
ご予算や、お気持ちに沿った提案をさせていただきます。
遠慮なくご希望をお聞かせください。
滋賀県甲賀市のやすいバイオリン教室でした。